| Home |
2009.09.08
伊勢・志摩での夕食・駅弁★
今日は志摩マリンランドから、鳥羽水族館に移動中に食べた牛肉弁当です。
濃い目の味で、ご飯が進みます(笑)

夜は友人達と海鮮料理を頂きました。まずは刺身の盛り合わせ。
これで3人前です。多すぎです。

その横の刺身の盛り合わせも、同じメンバー3人前。
結局残してしまう羽目に・・・

こっちは焼き用です。伊勢海老に、貝類がもりだくさん。こちらも3人前。
だんだん、苦しくなってきました。贅沢な話です・・・


焼きアワビのステーキ。でも既に満腹状態、お腹が苦しい。

更に焼き魚に鯛飯、もう言葉がでません。


これだけ食べても、一人1万円行かないくらいと、大阪では考えられない価格でした。
さすが、本場は違います。
一人あたり伊勢海老3匹。こりきちは伊勢海老が大好きなんですが、
他の魚介類が多すぎて、伊勢海老をゆっくり楽しんで食べることができませんでした。
今度は量を聞いてから、注文します。
お酒も飲んでる余裕なかったなあ。
でもホテルへの帰り道は、みんなハーゲンダッツアイスをほおばってました。
お口直しです(笑)。
濃い目の味で、ご飯が進みます(笑)

夜は友人達と海鮮料理を頂きました。まずは刺身の盛り合わせ。
これで3人前です。多すぎです。

その横の刺身の盛り合わせも、同じメンバー3人前。
結局残してしまう羽目に・・・

こっちは焼き用です。伊勢海老に、貝類がもりだくさん。こちらも3人前。
だんだん、苦しくなってきました。贅沢な話です・・・


焼きアワビのステーキ。でも既に満腹状態、お腹が苦しい。

更に焼き魚に鯛飯、もう言葉がでません。


これだけ食べても、一人1万円行かないくらいと、大阪では考えられない価格でした。
さすが、本場は違います。
一人あたり伊勢海老3匹。こりきちは伊勢海老が大好きなんですが、
他の魚介類が多すぎて、伊勢海老をゆっくり楽しんで食べることができませんでした。
今度は量を聞いてから、注文します。
お酒も飲んでる余裕なかったなあ。
でもホテルへの帰り道は、みんなハーゲンダッツアイスをほおばってました。
お口直しです(笑)。
スポンサーサイト
2009.09.08
鳥羽水族館です!!
鳥羽水族館です。
HPはこちら、http://www.aquarium.co.jp/index.html
小学校以来に訪れたんですが、全然中身は変わっていて、こりきち的には、
美ら海に匹敵するほど広くて、いろんな海洋生物、淡水生物がいて楽しめました。
ここはエントランスです。
世界中色んな水族館に行きましたが、多くの水族館に大きな鯨の模型が
吊るされてます。

熱帯魚がいっぱいいます。

シロイルカです。超かわいいです。

世界最大の淡水魚、「ピラルク」です。うろこは靴べらになるほど硬いです。
COOLです☆☆

マナティだと思います。
マナティの横で、コバンザメもひっくり返って寝ています。
仲がいいみたいです(笑)。

こちらは恐らくジュゴンです。顔(鼻)と尻尾がちがうような気がします。
詳しいことを知っている方は教えてください。

こっちはセイウチ?かな?ひげがしっかり生えています。
尻尾がマナティやジュゴンと違って、細かく割れています。
目もぎょうろっとしていて、マナティのようにつぶらな瞳ではないみたいです。

鳥羽は他の水族館に比べて、いろんな場所にショップがあります。
充実してます。
こちらは、左2匹が親子のマナティ、真ん中がセイウチ、右端がジュゴンかな?
「かな?」だらけでごめんなさい。

カメフィギュアセット!

カジキマグロ、マンボウ、鯛、鰯、鯖、鯵、秋刀魚、河豚、ザリガニなどで。

こりきちの家は、フィギュアでいっぱいです。
ウサがあきれてます・・・
HPはこちら、http://www.aquarium.co.jp/index.html
小学校以来に訪れたんですが、全然中身は変わっていて、こりきち的には、
美ら海に匹敵するほど広くて、いろんな海洋生物、淡水生物がいて楽しめました。
ここはエントランスです。
世界中色んな水族館に行きましたが、多くの水族館に大きな鯨の模型が
吊るされてます。

熱帯魚がいっぱいいます。

シロイルカです。超かわいいです。

世界最大の淡水魚、「ピラルク」です。うろこは靴べらになるほど硬いです。
COOLです☆☆

マナティだと思います。
マナティの横で、コバンザメもひっくり返って寝ています。
仲がいいみたいです(笑)。

こちらは恐らくジュゴンです。顔(鼻)と尻尾がちがうような気がします。
詳しいことを知っている方は教えてください。

こっちはセイウチ?かな?ひげがしっかり生えています。
尻尾がマナティやジュゴンと違って、細かく割れています。
目もぎょうろっとしていて、マナティのようにつぶらな瞳ではないみたいです。

鳥羽は他の水族館に比べて、いろんな場所にショップがあります。
充実してます。
こちらは、左2匹が親子のマナティ、真ん中がセイウチ、右端がジュゴンかな?
「かな?」だらけでごめんなさい。

カメフィギュアセット!

カジキマグロ、マンボウ、鯛、鰯、鯖、鯵、秋刀魚、河豚、ザリガニなどで。

こりきちの家は、フィギュアでいっぱいです。
ウサがあきれてます・・・
2009.09.06
志摩マリンランド in 伊勢・鳥羽・志摩
今回は友人達と共に伊勢・志摩・鳥羽に遊びに来ました。ウサはお留守番です。
伊勢神宮や賢島なども訪れましたが、今回はこりきちの大好きな水族館特集ということで。
今回の旅は「まわりゃんせ」を利用したので、超お得でした。
水族館、美術館、博物館に、船、特急料金、普通電車、パルケエスパーニャなど、
ほとんどの場所をこのチケットだけで回ることができます。
難波からの電車代込みで1万円以下とは、かなりお得です。
ここは志摩マリンランドです。伊勢から特急に乗ってやってきました。
こりきちのお目当ては、小学校の頃から大好きな、マンボウを見るためです。

はじめに沢山の種類のペンギン達が迎えてくれました。
かわいいです☆

最近?話題のドクターフィッシュです。
皮膚の老廃物を食べてくれるそうです。
かなりくすぐったいです。間近で見ると結構すごい顔して、吸い付いてきます。


クリオネです。かわいい顔して、実は肉食なので、かなり恐ろしい姿に変貌して、捕食します。

ついにきました!マンボウです。海遊館や、美ら海水族館にもマンボウはいますが、
こんなにはいるとこは、日本の水族館では珍しいんじゃないかな。

マンボウは全長最大3m、体重2tほどにも成ります。
ここの水族館にいるマンボウは1mほどなので、まだ幼魚です。ブサカワイイです。

大きな口をあけて餌を食べます。餌は海老やクラゲなどです。
おちょぼ口です☆

マンボウ自体は食べられます。天ぷらなどにするらしいです。

餌付けされています。目はどこ見てるのか分からないんですが、
愛嬌があって非常にかわいいです。テンション上がります↑

志摩マリンランドには、他にも淡水・海水の熱帯魚も沢山います。
予想していたよりも、かなり楽しむことができました。
伊勢神宮や賢島なども訪れましたが、今回はこりきちの大好きな水族館特集ということで。
今回の旅は「まわりゃんせ」を利用したので、超お得でした。
水族館、美術館、博物館に、船、特急料金、普通電車、パルケエスパーニャなど、
ほとんどの場所をこのチケットだけで回ることができます。
難波からの電車代込みで1万円以下とは、かなりお得です。
ここは志摩マリンランドです。伊勢から特急に乗ってやってきました。
こりきちのお目当ては、小学校の頃から大好きな、マンボウを見るためです。

はじめに沢山の種類のペンギン達が迎えてくれました。
かわいいです☆

最近?話題のドクターフィッシュです。
皮膚の老廃物を食べてくれるそうです。
かなりくすぐったいです。間近で見ると結構すごい顔して、吸い付いてきます。


クリオネです。かわいい顔して、実は肉食なので、かなり恐ろしい姿に変貌して、捕食します。

ついにきました!マンボウです。海遊館や、美ら海水族館にもマンボウはいますが、
こんなにはいるとこは、日本の水族館では珍しいんじゃないかな。

マンボウは全長最大3m、体重2tほどにも成ります。
ここの水族館にいるマンボウは1mほどなので、まだ幼魚です。ブサカワイイです。

大きな口をあけて餌を食べます。餌は海老やクラゲなどです。
おちょぼ口です☆

マンボウ自体は食べられます。天ぷらなどにするらしいです。

餌付けされています。目はどこ見てるのか分からないんですが、
愛嬌があって非常にかわいいです。テンション上がります↑

志摩マリンランドには、他にも淡水・海水の熱帯魚も沢山います。
予想していたよりも、かなり楽しむことができました。
| Home |